SSブログ

なに、これ? [ニュース]

A Southern California woman was in jail Wednesday after allegedly drugging her husband, cutting off his penis, throwing it into the garbage disposal and turning it on, Orange County police said.

from CNN.com (RSS reader)

これって、いわゆる、あべさだ…ってやつですかね?
ただ、あべさだって、キープしたかったんだよね?永遠に持っていたいがために。
この女性は、台所のディスポーザーにポイッしちゃったっていうから、アメリカ人はすげー(苦笑)。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ビンラディン、暗殺に成功。 [ニュース]

DNA鑑定済みだそうだから、確定フラグを立ててみます。
米軍の特殊部隊が、イスラマバードの郊外(というのも意外だが)に潜伏中の、ウサマ・ビンラディン容疑者を急襲、暗殺に成功したと報道され、オバマ大統領も声明を出しました。ビンラディン容疑者は、頭部を撃ち抜かれ、空輸の後、海に遺体は流されたとのこと(なんで?)。
ま、ビンラディン氏なぞ、説明不要の有名人。同時多発テロの後、アメリカが血眼になって探してきた人。ゴーカイジャーなぞ、比較にならないほどのお尋ね者。
3000人が命を失った2001年9月11日、さらに泥沼の戦いにハマったアメリカは、イラクでアフガンで、更に犠牲者の数を増やしていく。シビレを切らしたオバマ大統領は、段階的にイラクから撤退、アフガンに兵力を集中させつつ、撤退を探っていた。そんな中の、このニュース。
アメリカは、一つ結果を出したことに、ホッとしたように見える。同時多発テロの被害者が溜飲を下げたかというと、それにはあまりに長い時間だったかなぁ?
当然にアルカイダやタリバンからの報復テロが予想される。アメリカはもとより、西側各国の空港では、しばらくは迷惑な手荷物検査になりそうだ。
オバマ大統領は「イスラム社会と、争っているのではない。相手はアルカイダなのだ」と言うものの、テロリストは聞く耳を持たないだろうね。
一つのフェーズが終わったが、また新たなフェーズがスタートしただけのような気がする。戦争報道の信憑性がどれだけのものか、疑わしい感じもするので、本当に正しい見方が何か、また探さなきゃならないですね。
恨みの連鎖をどう断ち切るか、言うの簡単(特に徴兵がない日本人はね…)、断ち切り難い恨みの連鎖…。
リビア情勢も、カダフィ大佐の子供がNATOの爆撃で殺されただけに、最後行き着くとこまで行ってしまう最悪のシナリオが見えてきた。カダフィ大佐が追い詰められたら、多分油田を全て破壊した上で、トリポリ市街戦も辞さないと思うので…。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

要領のいい人<積み上げた人 [ニュース]

今日も中東では、革命の嵐が吹き荒れているとか、クライストチャーチの救助活動が難航しているとか、というのに、日本はやれ国会議員が一番力を入れなければならない国会が、与野党のさや当てでさっぱり目途が立たないとか言ってる。予算は、どうにかこうにか通したものの、その他の法案は目下絶望的。笑わしてくれる。

そんな平和な日本で、大学入試に重大な危機が(苦笑)。携帯電話と電子掲示板を利用した、大胆なカンニングが発覚。でも、結局携帯電話から、足がついたようだ。
一番解せないのは、こともあろうに、大学受験そのものを批判しているネットピープルがいたことだ。
「誰もが携帯やパソコンを自由自在に使う時代に、今の受験は全く意味がない。自分の知識なんて必要ない。いかにツールを使いこなせるかの能力が重視されるべきだ。」
…なんなんだろう、この気持ち悪さ。人生を舐めてるよ。受験勉強も人生経験。せめて大学へ入ろうという時くらい、きちんと勉強と相対して真剣に取り組めない人に、その後何が出来るのか?非効率?人生なんて、要領よく生きようなんて、そう簡単に出来ないよ。むしろ、無駄というか、苦い経験も積み重ねて、初めて「自分が生きてるって何だ?」って考えられるよ。
ネット文化が進んだアメリカの大学生は、ちゃんと紙の本を山のように読んで、勉強してる。そうやってエリートは世界を支配していくんだ。もちろんネットを使う能力は当然持っているんだけど、勉強の仕方は極めてクラシック。そういう「リアルな世界」を知ることが出来たのも、人生経験。
小手先で上手く生きていこうなんて、薄っぺら過ぎるよ。人生、負けることも多い。屈辱にまみれて、ジタバタすることだって、結構あるよ。でも、負けることを知らなければ、本当の人生が何か、考えることすらしない(できない)。
たかが受験勉強、されど受験勉強。受験勉強なんて、実は"勉強"のほんの入り口に過ぎないんだよ。人間は死ぬまで、ずっと勉強しなきゃならないの。でも、悲愴感あふれる勉強だけじゃなくて、楽しく勉強するのもありだよ。
自分を磨きあげるために、「リアルな勉強」も、きちっとやってみよーよ。何かひとつ、ものに出来た時、きっと新しい自分に生まれ変われる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ニュージーランドに大地震! [ニュース]

ニュージーランド南島を、大地震が襲い、被害が甚大のようです。
ニュージーランド政府は、日本政府に救援要請をしてきました。政府も対応するとのこと。
日本人観光客も巻き込まれたようです。修学旅行に行って、生き埋めになっている、不幸な学校もあるようです。

オセアニアは、他の大陸から位置が離れているので、なかなか各国の応援が到着しないですが、初動72時間が大切です。
神戸で受けたみんなの救いの手を、今度はクライストチャーチに。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ジャスミン革命の本質って? [ニュース]

いよいよ中東に火がついた。導火線のように、次々に爆発して、止まる気配を知らない。

チュニジアの次は、エジプト。今一番ホットなのは、テロ組織支援国家のリビア。
アメリカに締め付けられてもびくともしなかった、あのカダフィ大佐が、今や追われる身になろうとしている。
リビア、そしてバーレーンは原油産出国。これが、世界を恐怖のどん底に陥れている。

マスコミはこぞって、失業率の高さを指摘する。
でも、これは少しおかしい。確かに失業率の高さは、社会不満となる。
だからといって、10年も20年もずっと失業率が高いままなのだから、今爆発する理由にはならない。後付の理由と言ってもいい。
直接のトリガーは、世界的な食料品の高騰だ。
私は、アメリカの超低金利政策の、負の部分が今世界に蔓延していると考える。
確かに、リーマンショックから立ち直るために、オバマ大統領は超低金利、即ちドルがとても安くなってしまった。こうせざるを得なかったのだ。
しかし、それは世界中にドルが、潤沢に回ってしまうということになる。そうすれば…、世界的にインフレになってしまう。基軸通貨、米ドルの宿命といえる。
自国の経済問題で手一杯だったアメリカが、こういう事態を当初は想定していなかったと思われる。自国の状態が悪かっただけに、優先順位を自国にしてしまったのだが。

それが、今やアメリカが気を揉むほど、中東情勢は不安定を通り越して、カオスだ。
中東戦争のように、すぐさま戦争とはならないとは思うが、今後は厳しい。
イスラエルも、生きた心地がしないだろう。

もちろん、民主化はいいことだ。これはひとつ間違いのないこと。
ただ、秩序無き民主化は長続きしない。早急に、制度を整えることが、ポスト革命の重要な仕事だ。うまくいくことを祈るしかない。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

The revolution has done. Who's next? And where is next? [ニュース]

自分がバンコク行の飛行機に乗っている間に、革命は成功となった。
ムバラク大統領は、その職を下りて、首都カイロを去った。
スイス政府はいち早く行動開始。ムバラク前大統領がらみと思われる口座の全ての凍結を、各銀行に指示した。
暫定政府の態度次第では、ムバラク前大統領は逮捕されるかもしれない。国外への逃亡も出来ないようにするようだ。
革命は終わり、カイロの町の人々は、広場の後片付けに精を出している。
しかし、政権を暫定的に担当するのは、軍。軍は今回の騒動では中立を保った。しかし、ムバラク前大統領を含め、軍は四代続けて大統領に人材を送り込んでいる。果たして、民衆の声をきちんと反映した人事が出来るのか?
そして、ムスリム同胞団の動向もキーとなる。エジプト外交が変わるのか、換わらないのかは、彼らが握っている。

そして、北アフリカと中東のアラブ国は、「チュニジア、エジプトの次はどこ?」と戦線恐々だ。アルジェリア、イエメン、シリア、ヨルダン、サウジアラビアが、固唾を呑んで見守ってる。
他にも、スーダンやナイジェリア、象牙海岸も不安定だ。

この革命は、ソーシャルネットワークの力といわれる。しかし、やっぱり「目で見える行動」がものを言ったのは言うまでも無い。しかし、民衆を動かす力に、ネットワークは欠かせないのも事実だ。マーク・ザッカーバーグはここまで考えたのだろうか?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

新日鉄と住金が合併へ。 [ニュース]

スポーツ新聞の一面は「大相撲の相撲賭博?」だが、その他の新聞の一面は、どこもデカデカと「新日鉄、住友金属と合併へ」。
ある意味、国策で存在する新日本製鉄。その巨体が更に大きくなる。ただ、あまり意外でも無いニュースらしい。新日鉄と住金は、もう何年も前から仲が良く、合併のタイミングを伺っていただけだという扱いだ。新日鉄と住金、神戸製鋼所は近しい。
本来ならば、JFEなどが文句を言うべきぐらいのインパクトだが、今回は合併に否定的なコメントを出すところは、皆無に等しい。
それほど、世界での製鉄業の競争は激化した。新日鉄ですら、韓国のポスコ、中国の河北集団などに置いていかれてる。そして、その先にいるのは、ヨーロッパの巨人ミッタル。
鉄鉱石の確保の競争も熾烈だ。供給側はヴァーレ、BHPバリトン、リオ・ティントの3大巨人がマーケットを独占する。供給側の価格交渉力は下がる一方だ。最近は、韓国と中国が価格交渉力を発揮し、日本はそこで決まってしまった価格をのまざるを得ない。
そういう意味で、日本の製鉄に「新たな巨人」が待望されていたわけです。
独占禁止法除外申請等の手続きはこれからというが、クリアするでしょう。

ところで、鹿島アントラーズの袖には、SUMITOMO METALって入ってますが、これも変わるんでしょうかね?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

WikiLeaks。真実を知ることと、知ってはうまくないこと。 [ニュース]

暴露サイト、WikiLeaksが段階的に、公文書を次々と"公開"していっています。
「知る権利」とは、民主国家の国民の持つ基本的人権の一つなんですが、このサイトがばらすことは、かならずしも今の国家の政治の運営サイドとしては、"ばらしては困る"ようなことも多々あるようで。
もちろん、知る権利も重要なんですが、過去の歴史を振り返っても、秘密の交渉、秘密の会談、といったもので歴史が動いてきた事実もあります。半世紀とか、あるいは何百年もたってから初めて分かる真実なんてのもあるんですよね。
もし、その時にその事実が発覚していたら、もっともっと不幸な結果が待っていたかもしれない…。
秘密にも、意味があるんですよね。
そういう配慮みたいなのは、一切無視しよう、公開あるべき、と力づくでこじ開けようとする、WikiLeaks。
各国の政務担当者と、ここの代表者のどちらの言い分が正しいか分からないけど、なんでもオープンカードにしたら、ゲームにはならない気がする。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

半島情勢、緊迫化? [ニュース]

速報に付き、かいつまんで。
CNNによると、北朝鮮が軍事境界線近辺で、韓国方に向けて数十発発砲、韓国側住民が怪我をした模様。韓国軍も直ちに数十発を、北朝鮮側に反撃した。
イ・ミョンバク政権は、前政権の「太陽政策」を見直し、北には厳しく軌道修正すると発表したばかり。
北は、次世代指導者の氏名も発表され、アメリカの科学者には、その核処理能力の高さを公開したばかり。

さて、日本に飛び火しないことを願いつつも、現実は映画やドラマのようには行きませんな。
IRISやShuriも所詮は、お話だから。
北朝鮮越しに、一体何をたくらむ、PRC?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アイルランドも白旗か。 [ニュース]

アイルランドがついに自力財政再建を断念しました。ギリシャに続いて2国め。EUでくすぶってる財政危機の国々、予備軍はまだまだあります。次はポルトガルなのか、イタリアなのか、はたまたバルカン半島の国なのか。
EECやECの頃は、「ヨーロッパの金持ちクラブ」と見られていました。西欧の一部の国々が、アメリカの覇権に対抗すべく組織したという名目だった記憶があります。
これがEUになって、ちょっと性格が変わった気がします。
One Europe
一つのヨーロッパを目指して、通貨も統合したのですが、難しいですね。通貨は単純に統合するという試みはあまりうまくいっていないようです。きちんと経済的にも運営できないと、結局貧富の差が明るみに出るだけと。
本来的に通貨は、一つが理想。基軸通貨が少なければ、少ないほどいい。だけど、それではうまく行かないと、ここまでの結果では分かる。ドルもユーロも、今や安値大歓迎ときている。
これで、また円高なのかなぁ。ある程度アイルランドは織り込み済みなのかもしれないけど、輸出産業は更に苦しさを増すような気もしますよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。